12月の催し


すす払い 12月11日(水)


かまどでご飯 12月8日(日)



たくあん漬け体験 12月7日 (土)、12月21日(土)、1月18日(土)


しめ縄つくり  12月5日(木)


11月の催し


えびす様 11月20日(月)


荒神様 11月14日(木)、11月30日(土)


和光市民まつり



 

 

 

11月17日 (日) 10時~15時

 

市民まつりに参加します。

民家園のブースにも遊びに来てくださいね。

 

写真パネル展示、民家園クイズ

たくあん漬け体験先行予約(10名)

 

 

 

 

 

 

 

 民家園のブースではスタンプラリーやクイズなど楽しい企画を用意してお待ちしてます。

 お子さま用の景品あります。

 6番ブースに是非お立ち寄りください。

 

 

 


秋の収穫祭


 

 

11月10日 (日) 秋の収穫祭

 

今年も楽しい収穫祭の日がやってきました。

白子囃子、工作コーナー、販売コーナーなど盛りだくさん。

 

毎年好評のさつまいも掘り体験の申し込みは10月30日(水)~11月5日(火)となっております。

申し込み方法などは広報わこうなどでお知らせいたします。


10月の催し


けん玉教室


 

 

けん玉教室

 

日時  : 10月12日(土)10:00~12:00

対象  : 小学生以上

内容  : けん玉上達のコツを学ぶ

 

 


荒神様


 

荒神様

 

10月31日(木)

江戸時代にはカマドの神、火の神、火伏の神としてカマドなど火を使う場所に祀られるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


9月の催し


秋のお話会



そば作り体験


9月23日(月)10時~12時

ふるさと民家園でそば作り体験が行われました。


秋のお彼岸


 

 

秋のお彼岸

 

9月19日(木)~25日(水)

彼岸とは仏教用語で向こう岸という意味だそうです。一切の悩みを捨て去り悟りの境地に達することを言います。この仏教思想に日本古来の祖先信仰が合わさって彼岸行事が生まれたと言われています。「おはぎ」又は「ぼたもち」と落雁を供え、明けには「みやげの団子」を作って供えます。

 


新倉の十五夜


サポーターの皆さんのご協力のもと、月見だんごが出来ました。

当日は夜7時まで民家園を開放してお月見を楽しみました。


 

 

9月15日(日) 新倉の十五夜

 

 

美しい秋の満月を鑑賞する習慣は、中国で始まり平安時代に日本に伝わりました。

そして時代を経て庶民に広がりやがて豊作を祈り、秋の実りを感謝する行事となったそうです。

お団子15個、秋の収穫物、一升瓶にススキ5本、月夜豆腐などを供えて十五夜をむかえます。

 

 


大根の種まき


9月12日(木)たくあん漬け用大根の種まきをしました。

今年も良い大根が育ちますように…


民家園の稲刈り


9月9日(月)10時から民家園の稲刈りをしました。

刈り取った稲は主屋の軒先に干しました。 


竹馬教室


 

 

   9月8日(日)竹馬教室

 

   時間 :10:00~12:00      

   対象 : 小学生以上

   内容 : 竹馬に乗るこつを学ぶ


8月の催し


盆棚飾り


盆棚はお盆に仏壇とは別に座敷、玄関などに設けられる臨時の祭壇のことです。

民家園では8月13日~15日に月遅れで行います。


まこも馬作り


出来上がったまこも馬は七夕飾りに使います。七夕の夜に織姫と彦星が馬に乗って再開できますようにと願いをこめて飾られてきたそうです。


まこも馬作り

8月6日(火)まこも馬作り体験を行います。


民家園の七夕



民家園の七夕

8月6日(火)から7日(水)民家園の前庭に笹飾りとまこも馬を飾り、季節の供え物をします。

笹飾り用の短冊を用意してありますので、民家園に遊びにいらした時は是非ねがいごとを書いていってくださいね。

 


布草履教室


8月11日、布草履教室

参加してくださった皆さん、約二時間で素敵な布草履が出来上がりました。

 


布草履教室

8月11日(日)10:00~12:00布草履教室を行います。

募集人数は5名。

8月1日から住所、氏名、電話番号を明記の上メールにてお申込みください。

 


7月の催し


土用干し


7月17日(水)20名のサポーターが参加して土用干しを行いました。

室内の道具を全て外に運び出しての大掃除です。

お天気にも恵まれて見違えるようにきれいになりした。


こま回し大会


7月21日(日)猛暑の中、新倉ふるさと民家園の熱いこま回し大会が行われました。

投げこま・ベーゴマでそれぞれ『タイムトライアル』と『勝負』で戦いました。

暑い中みんな本当に頑張りました。

うでを磨いてまたトライしてくださいね。


 

 

 

こま好きのみなさん日頃の成果の見せどころ、新倉ふるさと民家園のコマ回し大会にいらっしゃいませんか?

みんなで楽しく腕試し、どうぞ振るってご参加お待ちしております。

申し込み方法は左の案内を見てお願いいたします。

 

 


6月の催し


麦秋祭


6月16日((日))待ちに待った麦秋祭が行われました。

雨の予想にもかかわらずお天気にも恵まれ、多くのお客様を迎えることができました。

子供たちのじゃがいも掘り、わら馬づくり、綿くり体験で鍋つかみ作成、ムクロジでブレスレット作り、昔遊び体験(こま、ベーゴマ)、

縄ない体験、ジャガイモ試食会、おこわ販売、新鮮野菜販売などで来園者のみなさんとても楽しんでいただけたようです。

 


4月~5月の催し


端午の節句

4月11日~5月14日まで鯉のぼりと五月人形を飾り端午の節句を祝いました。


過去の行事


たくあん漬け体験希望者募集 11月13日から22日まで受付


 


こま回し大会 10/22(日)10時から(参加費:無料)



民家園の稲刈り 10月21日


民家園の園庭で大切に育てた稲を刈り取り、軒下に干しました。


新倉十三夜 10月13日


今日は新倉の十三夜、月見団子を十三個と秋野菜をお供えしました。


秋のお話し会 9月24日


9月24日((日) お話の会いろりばたの皆さんによる大人のための朗読会、秋のお話会が開催されました。

民家園の空間で聞くお話はとても幻想的で感慨深いものでした。


新倉の十五夜 9/15


ススキを飾り、月見団子を15個と秋の野菜や果物をお供えしました。